ヨングダHP

日々の事、趣味、気になった事の徒然。

大人って自由過ぎてむしろ不自由。

今週のお題は「大人になったなと感じるとき」である。皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます、と時候の挨拶をして大人感を演出するところから始める。

 

さて、大人を実感する時などは、割と日常にありふれているものである。

夏休みを迎えた子供達を羨望の眼差しで見つめながら駅の改札を通過したり、早朝から鏡越しに自らのデッドフィッシュな眼を確認しつつ流れるようにネクタイを結んでいる時などがソレに該当する。

 

いずれも大人を感じるというより突きつけてくるという残酷案件である。もう少し大人ならではの利点を、探してみよう。

 

例えば自らの給料については、生活が破綻しない程度になら趣味に費やすことが出来る様になったことは実に良い。

 

子供の頃であれば、多くがお小遣い制度であろうし、その金額が諭吉さんを超えている裕福なご家庭を除けば、せいぜいが漱石さん、今で言うなら英世さん辺りが相場であろう。

 

漫画なら数冊、コンビニお菓子でも一週間位で使い切ってしまう。

欲しいものがゲームソフトなんぞであれば、一本買うのに数ヶ月の財テクを要するという、FXで預金を溶かす大人よりよほど堅実な生活を求められる存在が、小遣い制の子供である。

 

しかと大人になってみると分かるが、三食しっかり食べて風呂に入る人間的な生活を送る位なら、必要とする生活費はそれほどの金額にはならない。

「口座がトントンならいいや」という宵越し銭フリーダム派の人ならば、ほぼ給料を趣味につぎ込むことだって可能となる。

むしろ三食風呂すら抑制して趣味に財を投じる猛者すらいる程だ。

 

だがしかし、それで子供のころに比べて幸福指数が上がったかといえば、それほどでもなかったりもする。

 

お小遣いという制限があればこそ熟考し、手に入れた物が特別に感じていたわけで。

部屋の隅に積みっぱなしのDVDやゲームソフト、筋トレ道具を見るたび「これが大人か、、、」と詫びしい気分にもなるのである。

 

子供の頃は「早く大人になりたいな」と羨ましがっていたものだが、むしろ今となっては「戻れるものなら子供に戻りたい」。

家への帰路につきながらそんなことを考えている、まさに大人になった証ともいえる。